第 7 回アルゴリズムイントロダクション輪講会資料2008年12月04日 23時08分

すでにニュースでも伝えられている通り、12 月 1 日に第 7 回アルゴリズムイントロダクション輪講会がありました。今回の担当は私だったので、その発表資料を公開します。

  1. 中央値と順序統計量 (その 1)
    1. 予定
    2. 順序統計量とは
    3. 選択問題とは
    4. 最小値と最大値
    5. 平均線形時間選択アルゴリズム
  2. 中央値と順序統計量 (その 2)
    1. 最悪線形時間選択アルゴリズム
    2. 3 つずつのグループに分割した場合
    3. 7 つずつのグループに分割した場合
    4. 参考文献
  3. 中央値と順序統計量 (補足)
    1. 4 つずつのグループに分割した場合
    2. 6 つずつのグループに分割した場合
    3. Lazy-Select
    4. Randomized-Partition
    5. スタッフロール

「どうせ後から Web で公開するんだから、PDF とか見るのに手間がかかるものは使ってられないよね。やっぱ時代は XML 複合文書でしょ!」と、数式を表現するのに MathML を使いまくったら、なぜか Firefox 以外ではまともに表示されなくなってしまいました。ホスト言語が XHTML なので、IE にいたっては地の文の表示すらできません。

とは言っても MathML の仕様書を斜め読みしただけなので、適切でないマークアップが結構含まれています。本当は図も SVG で表現したかったのですが、いろいろと余裕がなかったのであきらめました。資料が 3 つ (本番では補足を除く 2 つ) の文書に分かれているのは、Firefox で MathML の要素数が一定数を越えると、文字揃えが効かなくなるというバグに遭遇したためです。

なお、MathML の記述に当たっては以下を参考にしました。

ちなみに私は今のところ風邪の症状は出ていないようです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「ハイパーテキストマークアップ言語」をアルファベット4文字でいうと?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nanto.asablo.jp/blog/2008/12/04/3992000/tb