Kanasan.JS Jetpack ワークショップ2009年12月30日 18時08分

Kanasan.JS Jetpack ワークショップに行ってきました。Jetpack は Firefox 用の簡易拡張プラットフォーム。私としては通常の拡張機能のほうが高い自由度を持てて好きなのですが、Firefox を広く一般に使ってもらうには、簡単なものを簡単に作れるようにするという点が重要なのでしょう。

最初に mollifier さんによる Jetpack 入門があった後、二人組になり各グループで Jetpack フィーチャーを作っていくという流れ。私は satyr さんとペアになったのですが、さすが satyr さん、ゴルファーだけあって見慣れぬ記法を次々と使ってきます。

var { href } = location;

上のコードは分割代入の省略形式で、

var { href: href } = location;

の略、さらには、

var href = location.href;

の略なのですが、JavaScript 1.8 以降 (Firefox 3 以降) での機能とあって、私自身も久しく頭から抜けていました。

そんなこんなで完成した (といっても実際のコーディングはほとんど satyr さんでしたが) のが、現在閲覧中のページの W3C Markup Validation Service での検証結果をステータスバーに表示する Jetpack フィーチャー、HTMLValidator for Jetpack です。

ちなみに開発中に引っかかったのが、特定の名前空間に属する要素の jQuery での扱い。http://validator.w3.org/check?uri=http%3A%2F%2Fnanto.asablo.jp%2Fblog%2F&output=soap12 のように output パラメータに値 soap12 を指定すると、検証結果が、

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<env:Envelope xmlns:env="http://www.w3.org/2003/05/soap-envelope">
<env:Body>
<m:markupvalidationresponse env:encodingStyle="http://www.w3.org/2003/05/soap-encoding" xmlns:m="http://www.w3.org/2005/10/markup-validator">
    <m:uri>http://nanto.asablo.jp/blog/</m:uri>
    <m:checkedby>http://validator.w3.org/</m:checkedby>
    <m:doctype>-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN</m:doctype>
    <m:charset>utf-8</m:charset>
    <m:validity>true</m:validity>
    ...
</m:markupvalidationresponse>
</env:Body>
</env:Envelope>

と XML 形式で返ってくるのですが、ここから jQuery で validity 要素を選択するには、res を返ってきた XML 文書ノードオブジェクトとして、

$(res).find("m\\:validity")

のように指定する必要があるのでした。

そもそも DOM の getElementsByTagName メソッドからして、引数に指定できるのは要素名 (非修飾名) のみと勘違いしていたのですが、実際は、名前空間に属する要素を選択するためには接頭辞も含めた修飾名を指定する必要があるとのこと。名前空間の指定に、語彙に対して常に一意な名前空間 URI ではなく、文書片ごとに変わる可能性のある名前空間接頭辞を用いるのは、大変気持ち悪いです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「ハイパーテキストマークアップ言語」をアルファベット4文字でいうと?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nanto.asablo.jp/blog/2009/12/30/4784624/tb